Panasonic
レンタル価格 10,000円 / 1日(税別)
LUMIX史上最高画質を実現した、待望の新開発Live MOSセンサー
従来機(GH4)比で読み出し速度が約2倍に進化し、連写速度の高速化や4K/60pの動画撮影を可能にするとともに、電子シャッターや動画撮影時でのローリングシャッター歪み現象(高速移動中の被写体の撮影時に生じる歪み)を抑えた忠実な描写を得ることができます。
記録メディア | SDメモリーカード / SDHCメモリーカード※1 / SDXCメモリーカード※1 (ビデオスピードクラス対応★) |
---|---|
レンズマウント | マイクロフォーサーズマウント |
形式 | 4/3型Live MOS センサー |
カメラ有効画素数 / 総画素数 | 2033万画素 / 2177万画素 |
アスペクト比 / カラーフィルター方式 | 4:3 / 原色カラーフィルター |
防塵対応 | スーパーソニックウェーブフィルター(SSWF:超音波防塵フィルター) |
静止画 ファイル形式 |
JPEG(DCF/Exif2.31準拠)、RAW※2(Panasonic独自 |
静止画 6K PHOTO / 4K PHOTO ファイル形式 | 6K PHOTO:MP4(H.265/HEVC、音声圧縮方式:AAC(2ch)) 4K PHOTO:MP4(H.264/MPEG-4 AVC、音声圧縮方式:AAC(2ch)) 画像選択後:JPEG |
静止画 画像横縦比 | 4:3、3:2、16:9、1:1 |
静止画 記録画素数(静止画) | [4:3]設定時:5184×3888(L)、3712×2784(M)、2624×1968(S)、4992×3744(6K PHOTO)、3328×2496(4K PHOTO) [3:2]設定時:5184×3456(L)、3712×2480(M)、2624×1752(S)、5184×3456(6K PHOTO)、3504×2336(4K PHOTO) [16:9]設定時:5184×2920(L)、3840×2160(M)、1920×1080(S)、3840×2160(4K PHOTO) [1:1]設定時:3888×3888(L)、2784×2784(M)、1968×1968(S)、2880×2880(4K PHOTO) |
静止画 画質モード(クオリティ) | RAW※2 / RAW※2+ファイン / RAW※2+スタンダード / ファイン / スタンダード |
色空間 | sRGB/Adobe RGB |
動画フォーマット | MOV: H.264/MPEG-4 AVC (音声フォーマット:LPCM (2ch 48kHz/16-bit, 48kHz/24-bit※3, 96kHz/24-bit※3)) MP4: H.264/MPEG-4 AVC, H.265/HEVC★ (音声フォーマット:LPCM (2ch 48kHz/16-bit), AAC (2ch)) AVCHD Progressive, AVCHD (音声フォーマット:Dolby Audio 2ch) |
システム周波数 (動画記録形式) | 59.94Hz、50.00Hz、24.00Hz |
MOV (動画記録形式) | ■「システム周波数:59.94Hz時 [C4K] 4096×2160, 23.98p記録, 400Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★, LPCM/ハイレゾ※3 [C4K] 4096×2160, 23.98p記録, 150Mbps(4:2:2,10bit LongGOP) / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM/ハイレゾ※3 [4K] 3840×2160, 59.94p記録, 150Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM/ハイレゾ※3 [4K] 3840×2160, 29.97p記録, 400Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 150Mbps(4:2:2,10bit LongGOP) / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM/ハイレゾ※3 [4K] 3840×2160, 23.98p記録, 400Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 150Mbps(4:2:2,10bit LongGOP) / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM/ハイレゾ※3 [FHD] 1920×1080, 59.94p記録, 200Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 100Mbps(4:2:2,10bit LongGOP)★ / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM/ハイレゾ※3 [FHD] 1920×1080, 29.97p記録, 200Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 100Mbps(4:2:2,10bit LongGOP)★ / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM/ハイレゾ※3 [FHD] 1920×1080, 23.98p記録, 200Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 100Mbps(4:2:2,10bit LongGOP)★ / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM/ハイレゾ※3 ■システム周波数:50.00Hz時 [4K] 3840×2160, 50p記録, 150Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM/ハイレゾ※3 [4K] 3840×2160, 25p記録, 400Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★/ 150Mbps(4:2:2,10bit LongGOP)★ / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM/ハイレゾ※3 [FHD] 1920×1080, 50p記録, 200Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 100Mbps(4:2:2,10bit LongGOP)★ / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM/ハイレゾ※3 [FHD] 1920×1080, 25p記録, 200Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 100Mbps(4:2:2,10bit LongGOP)★ / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM/ハイレゾ※3 ■システム周波数:24.00Hz時 [C4K] 4096×2160, 24p記録, 400Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 150Mbps(4:2:2,10bit LongGOP) / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM/ハイレゾ※3 [4K] 3840×2160, 24.00p記録, 400Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 150Mbps(4:2:2,10bit LongGOP) / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM/ハイレゾ※3 [FHD] 1920×1080, 24.00p記録, 200Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 100Mbps(4:2:2,10bit LongGOP)★ / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM/ハイレゾ※3 |
MP4※4 (動画記録形式) | 、■システム周波数:59.94Hz時 [C4K] 4096×2160, 23.98p記録, 400Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 150Mbps(4:2:2,10bit LongGOP) / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM [4K] 3840×2160, 59.94p記録, 150Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM [4K] 3840×2160, 29.97p記録, 400Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 150Mbps(4:2:2,10bit LongGOP) / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM [4K] 3840×2160, 29.97p記録, 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), AAC [4K] 3840×2160, 23.98p記録, 400Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 150Mbps(4:2:2,10bit LongGOP) / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM [4K] 3840×2160, 23.98p記録, 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), AAC [FHD] 1920×1080, 59.94p記録, 200Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 100Mbps(4:2:2,10bit LongGOP)★ / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM [FHD] 1920×1080, 59.94p記録, 28Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), AAC [FHD] 1920×1080, 29.97p記録, 200Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 100Mbps(4:2:2,10bit LongGOP)★ / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM [FHD] 1920×1080, 29.97p記録, 20Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), AAC [FHD] 1920×1080, 23.98p記録, 200Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 100Mbps(4:2:2,10bit LongGOP)★ / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM [FHD] 1920×1080, 23.98p記録, 24Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), AAC ■システム周波数:50.00Hz時 [4K] 3840×2160, 50p記録, 150Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM [4K] 3840×2160, 25p記録, 400Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 150Mbps(4:2:2,10bit LongGOP) / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM [4K] 3840×2160, 25p記録, 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), AAC [FHD] 1920×1080, 50p記録, 200Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 100Mbps(4:2:2,10bit LongGOP)★ / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM [FHD] 1920×1080, 50p記録, 28Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), AAC [FHD] 1920×1080, 25p記録, 200Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 100Mbps(4:2:2,10bit LongGOP)★ / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM [FHD] 1920×1080, 25p記録, 20Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), AAC ■システム周波数:24.00Hz時 [C4K] 4096×2160, 24p記録, 400Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 150Mbps(4:2:2,10bit LongGOP) / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM [4K] 3840×2160, 24.00p記録, 400Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 150Mbps(4:2:2,10bit LongGOP) / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM [FHD] 1920×1080, 24.00p記録, 200Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 100Mbps(4:2:2,10bit LongGOP)★ / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM [FHD] 1920×1080, 24.00p記録, 24Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), AAC |
MP4 HEVC★※5 (動画記録形式) | ■システム周波数:59.94Hz時 [4K] 3840×2160, 29.97p記録, 72Mbps(4:2:0,10bit LongGOP), AAC [4K] 3840×2160, 23.98p記録, 72Mbps(4:2:0,10bit LongGOP), AAC ■システム周波数:50.00Hz時 [4K] 3840×2160, 25.00p記録, 72Mbps(4:2:0,10bit LongGOP), AAC |
AVCHD Progressive※6AVCHD※6 (動画記録形式) | ■システム周波数:59.94Hz時 [FHD] 1920×1080, 59.94p記録, 28Mbps(LongGOP), Dolby Audio [FHD] 1920×1080, 59.94i記録, 24Mbps(LongGOP), Dolby Audio(センサー出力 29.97fps) [FHD] 1920×1080, 59.94i記録, 17Mbps(LongGOP), Dolby Audio(センサー出力 59.94fps) [FHD] 1920×1080, 23.98p記録, 24Mbps(LongGOP), Dolby Audio ■システム周波数:50.00Hz時 [FHD] 1920×1080, 50.00p記録, 28Mbps(LongGOP), Dolby Audio [FHD] 1920×1080, 50.00i記録, 24Mbps(LongGOP), Dolby Audio(センサー出力 25.00fps) [FHD] 1920×1080, 50.00i記録, 17Mbps(LongGOP), Dolby Audio(センサー出力 50.00fps) |
高解像アナモフィックMP4(LPCM) (動画記録形式) | ■システム周波数:59.94Hz時 4992x3744, 29.97p記録, 200Mbps(4:2:0,10bit LongGOP)★, LPCM 4992x3744, 23.98p記録, 200Mbps(4:2:0,10bit LongGOP)★, LPCM ■システム周波数:50.00Hz時 4992x3744, 25.00p記録, 200Mbps(4:2:0,10bit LongGOP)★, LPCM ■システム周波数:24.00Hz時 4992x3744, 24.00p記録, 200Mbps(4:2:0,10bit LongGOP)★, LPCM |
アナモフィック(4K) MP4(LPCM), MOV (動画記録形式) | ■システム周波数:59.94Hz時 3328x2496, 59.94p記録, 150Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM/ハイレゾ※3 3328x2496, 29.97p記録,400Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 150Mbps(4:2:2,10bit LongGOP)★ / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM/ハイレゾ※3 3328x2496, 23.98p記録, 400Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 150Mbps(4:2:2,10bit LongGOP)★ / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM/ハイレゾ※3 ■システム周波数:50.00Hz時 3328x2496, 50.00p記録, 150Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM/ハイレゾ※3 3328x2496, 25.00p記録, 400Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 150Mbps(4:2:2,10bit LongGOP)★ / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM/ハイレゾ※3 ■システム周波数:24.00Hz時 3328x2496, 24.00p記録, 400Mbps(4:2:2,10bit ALL-I)★ / 150Mbps(4:2:2,10bit LongGOP)★ / 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM/ハイレゾ※3 |
4Kライブクロップ (動画記録形式) | ○ |
スナップムービー (動画記録形式) | × |
インターバル撮影 / コマ撮りアニメ (動画記録形式) | ○ / ○ |
オペレーションタイプ (シャッター速度/ゲイン操作) | (秒/ISO, 角度/ISO, 秒/dB 表示切換え可) |
出力輝度レベル設定 (動画記録形式) | ○ (8bit時:0-255, 16-235, 16-255 切換え可、10bit時:0-1023, 64-940, 64-1023 切換え可) |
マスターペデスタル (動画記録形式) | ○ |
タイムコード (動画記録形式) | ○ |
カラーバー表示 (動画記録形式) | ○ |
音声基準信号出力 (動画記録形式) | ○ |
HLGビューアシスト | ○★ |
アナモフィックデスクイーズ表示 | ○★ |
ビデオガイドライン表示 | ○★ |
ファインダー | 方式 : アスペクト比 4:3 / 0.5型 / 約368万ドット 有機EL(OLED) LVF 視野率 / 倍率 : 約100% / 約1.52倍(35mm判換算:約0.76倍)(-1m -1 50mm 無限遠時) アイポイント / 視度調整範囲 : 約21.0mm(-1m -1時) / -4.0~+3.0(dpt) アイセンサー : ○ |
オートフォーカス方式、フォーカスモード | 映像検出によるTTL方式(コントラストAF)、[AFS(シングル)] / [AFF(フレキシブル)] / [AFC(コンティニュアス)] / [MF] (フォーカスレバー切換え, AFS/AFFはメニュー切換え) |
AF測距検出範囲、AFモード | EV -4~18(ISO100換算)、オートフォーカスモード:顔・瞳認識 / 追尾 / 225点(タッチ及びジョイスティックによるフォーカスエリア選択可能) / 1点(エリア移動、エリアサイズ変更可) / ピンポイント(タッチフォーカスエリア選択可能) / カスタムマルチ(横/縦/中央/カスタム) / ローライトAF / 星空AF |
AFカスタム設定 | 設定1~4(AF追従感度・AFエリア切換感度・被写体の動きのカスタマイズ可) |
AF補助光 / AFロック | ○ / ○ |
その他のフォーカス機能 | クイックAF、アイセンサーAF、AFエリア選択、AF連続動作(動画時)、ワンショットAF(AF-ON)、シャッター半押しAF、シャッター半押しレリーズ、タッチAF、タッチパッドAF、AF+MF、MF枠移動、MFアシスト、MFガイド、フォーカスピーキング |
フォーカスセレクト | ○ |
フォーカス合成 | ○ |
フォーカスブラケット | ○(補正幅と撮影枚数を設定可能) |
測光方式、測光モード (露出制御) | 1728分割測光、マルチ測光 / 中央重点測光 / スポット測光 |
測光範囲 (露出制御) | EV 0~18(F2.0レンズ、ISO100換算) |
撮影モード (露出制御) | プログラムAE(P)※7 / 絞り優先AE(A) / シャッター優先AE(S) / マニュアル露出(M) / クリエイティブ動画 / カスタム(C1、C2、C3) / クリエイティブコントロール※8 / インテリジェントオート・インテリジェントオートプラス(iA+)(撮影メニュー切換え) |
ISO感度(標準出力感度) (露出制御) | 静止画時:オート / インテリジェントISO / 100※9 / 200 / 400 / 800 / 1600 / 3200 / 6400 / 12800 / 25600 (1/3 EVステップに変更可能) クリエイティブ動画時:オート / 100※9 / 200 / 400 / 800 / 1600 / 3200 / 6400 / 12800 (1/3 EVステップに変更可能) |
露出補正 (露出制御) | 1/3 EVステップ ±5EV |
AEロック (露出制御) | ○(AF/AEロックボタンで設定時[AE、AF/AEロック可能]またはAFSモード時シャッターボタン半押しで可能) |
露出ブラケット (露出制御) | 1/3、2/3または1EVステップ 最大±3EV 撮影枚数 3枚 / 5枚 / 7枚、単写/連写選択可 |
絞りブラケット (露出制御) | 撮影枚数 3枚 / 5枚 / 全ての絞り値 |
手ブレ補正方式 | 撮像素子シフト方式、5軸補正(レンズ仕様による) |
手ブレ補正効果 | 5段 CIPA規格準拠。(Yaw/Pitch方向:焦点距離 f=60mm(35mm判換算 f=120mm)のとき、H-FS12060使用時) |
Dual I.S. | ○(Dual I.S.2 対応、ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)5軸※10×レンズ内手ブレ補正(O.I.S.)2軸※11) |
手ブレロック | ○★(動画記録時のみ補正) |
ホワイトバランス | AWB / AWBc / 晴天 / 曇り / 日陰 / 白熱灯 / フラッシュ / ホワイトセット1・2・3・4 / 色温度1・2・3・4 / 色温度指定(2500K-10000Kの間で100K単位) / ホワイトバランス微調整(2軸方式)、ホワイトバランスブラケット、色温度ブラケット |
シャッター | フォーカルプレーンシャッター |
シャッター速度 | 静止画:メカシャッター: B(バルブ)最大約30分、60~1/8,000秒、電子先幕:B(バルブ)最大約30分、60~1/2,000秒、電子シャッター:1~1/16,000秒 動画: 1/25~1/16,000秒 |
セルフタイマー、リモコン (シャッター) | 2秒 / 10秒 / 10秒 3枚、別売DMW-RSL1 |
サイレントモード / シャッター方式 | ○ / ○(AUTO / メカ / 電子先幕 / 電子) |
ドライブモード | 単写 / 連写 / 6Kフォト・4Kフォト(連写 / 連写(S/S) / プリ連写) / フォーカスセレクト / セルフタイマー / インターバル・コマ撮りアニメ |
連写撮影※12 | メカシャッター、電子先幕時 高速(H): 約12コマ/秒(AFS/MF時) / 約9コマ/秒(AFF/AFC時) 中速(M): 約7コマ/秒 低速(L): 約2コマ/秒 電子シャッター時 高速(H): 約12コマ/秒(AFS/MF時) / 約9コマ/秒(AFF/AFC時) 中速(M): 約7コマ/秒 低速(L): 約2コマ/秒 最大撮影コマ数: RAW/RAW+JPEG連写:60枚以上(速度が遅くなるまで、当社測定条件による) JPEG連写:600枚以上(UHS-II、U3カード使用、速度が遅くなるまで、当社測定条件による) |
連続撮影コマ数表示 | ○ |
6Kフォトモード※13 | 6K連写※14 / 6K連写(S/S)※14 / 6Kプリ連写: 約18M 30コマ/秒 |
4Kフォトモード※13 |
4K連写※14 / 4K連写(S/S)※14 / 4Kプリ連写: 約8M 60コマ/秒、30コマ/秒 |
6Kフォト/4Kフォト プリ記録 | ○ |
6Kフォト/4Kフォト一括保存 | ○ |
ポストリファイン機能 | ○(時空間ノイズリダクション、ローリングシャッター歪み補正) |
最低被写体照度※15 | DC-GH5M付属レンズLUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.装着時 : 約5 lx(iローライトモード時、シャッタースピード1/30秒(NTSC)、1/25秒(PAL)時) |
モニター | アスペクト比3:2 / 3.2型 / 約162万ドットモニター / 静電容量方式タッチパネル / 約100% |
内蔵フラッシュ | × |
発光モード | TTL / マニュアル、ワイヤレス制御可([1/1](フル発光)~ [1/128] まで、1/3 段ごとに設定可) |
フラッシュモード | オート※16 / 赤目軽減オート※16 / 強制発光 / 赤目軽減強制発光 / スローシンクロ / 赤目軽減スローシンクロ / 発光禁止 |
発光タイミング | 先幕、後幕シンクロ(設定可能) |
フラッシュ発光量調整 | 1/3EVステップ 最大±3EV |
フラッシュ同調速度 | 1/250秒以下 |
外部フラッシュ対応 | ○(ホットシュー、ワイヤレス対応、TTL調光対応)※17 |
デジタルズーム | 2倍 / 4倍 |
EXテレコン(写真) | 最大 約2.0倍(記録画素数[EX]選択時) 、4K PHOTO: 1.6倍(4:3)、1.5倍(3:2)、1.4倍(16:9、1:1) |
EXテレコン(動画) | 約2.7倍:[FHD] / 約1.4倍:[4K] |
オートレビュー | 写真:OFF / 1秒 / 2秒 / 3秒 / 4秒 / 5秒 / ホールド、6K/4K PHOTO:OFF / ホールド、フォーカスセレクト:OFF / ホールド |
クリエイティブコントロール (静止画) | ポップ / レトロ / オールドデイズ / ハイキー / ローキー / セピア / モノクローム / ダイナミックモノクローム / ラフモノクローム※18 / シルキーモノクローム※18 / インプレッシブアート / ハイダイナミック / クロスプロセス / トイフォト※19 / トイポップ※19 / ブリーチバイパス / ジオラマ※20 / ソフトフォーカス※18 / ファンタジー / クロスフィルター※18 / ワンポイントカラー / サンシャイン※18(パラメーター調整可、ボケ味コントロール、露出補正可) |
クリエイティブコントロール (動画) | ポップ / レトロ / オールドデイズ / ハイキー / ローキー / セピア / モノクローム / ダイナミックモノクローム / インプレッシブアート/ ハイダイナミック / クロスプロセス / トイフォト / トイポップ / ブリーチバイパス / ジオラマ※21 / ファンタジー / ワンポイントカラー |
フォトスタイル | スタンダード / ヴィヴィッド / ナチュラル / モノクローム / L.モノクローム / L.モノクロームD / 風景 / 人物 / カスタム1・2・3・4 / シネライクD / シネライクV / 709ライク※22 / V-LogL※22(別売DMW-SFU1使用時) / ハイブリッドログガンマ★※23(画質調整:コントラスト / シャープネス / ノイズリダクション / 彩度※24 / 色相※25 / 色調※24 / フィルター効果※25 / 粒状※25) |
動画露出設定 (クリエイティブ動画モード) | P/A/S/M |
VFR バリアブルフレームレート (クリエイティブ動画モード) | [4K] 3840×2160, 29.97p 記録, 100Mbps(4:2:0, 8bit) 2 / 15 / 26 / 28 / 30 / 32 / 34 / 45 / 60fps [4K] 3840×2160, 23.98p 記録, 100Mbps(4:2:0, 8bit) 2 / 12 / 20 / 22 / 24 / 26 / 28 / 36 / 48 / 60fps [FHD] 1920×1080, 59.94p 記録, 100Mbps(4:2:0, 8bit) 2 / 30 / 56 / 58 / 60 / 62 / 64 / 90 / 120 / 150 / 180fps [FHD] 1920×1080, 29.97p 記録, 100Mbps(4:2:0, 8bit) 2 / 15 / 26 / 28 / 30 / 32 / 34 / 45 / 60 / 75 / 90 / 105 / 120 / 135 / 150 / 165 / 180fps [FHD] 1920×1080, 23.98p 記録, 100Mbps(4:2:0, 8bit) 2 / 12 / 20 / 22 / 24 / 26 / 28 / 36 / 48 / 60 / 72 / 84 / 96 / 108 / 120 / 132 / 144 / 156 / 168 / 180fps [4K] 3840×2160, 25.00p 記録, 100Mbps(4:2:0, 8bit) 2 / 12 / 21 / 23 / 25 / 27 / 30 / 37 / 60fps [FHD] 1920×1080, 50.00p 記録, 100Mbps(4:2:0, 8bit) 2 / 25 / 46 / 48 / 50 / 52 / 54 / 75 / 100 / 150 / 180fps [FHD] 1920×1080, 25.00p 記録, 100Mbps(4:2:0, 8bit) 2 / 12 / 21 / 23 / 25 / 27 / 30 / 37 / 50 / 62 / 75 / 87 / 100 / 125 / 150 / 175 / 180fps [C4K] 4096×2160, 24.00p 記録, 100Mbps(4:2:0, 8bit) 2 / 12 / 20 / 22 / 24 / 26 / 28 / 36 / 48fps [4K] 3840×2160, 24.00p 記録, 100Mbps(4:2:0, 8bit) 2 / 12 / 20 / 22 / 24 / 26 / 28 / 36 / 48 / 60fps [FHD] 1920×1080, 24.00p 記録, 100Mbps(4:2:0, 8bit) 2 / 12 / 20 / 22 / 24 / 26 / 28 / 36 / 48 / 60 / 72 / 84 / 96 / 108 / 120 / 132 / 144 / 156 / 168 / 180fps |
フォーカストランジション (クリエイティブ動画モー | ○ |
Fnボタン設定 (撮影メニュー/撮影機能) | ・Wi-Fi ・Q.MENU ・LVF/モニター切換 ・LVF/モニター表示スタイル ・AF/AE LOCK ・AF-ON ・プレビュー ・ワンプッシュAE ・タッチAE ・水準器表示 ・フォーカスエリア選択 ・ズーム操作 ・ワンショット RAW+JPG ・ワンショット スポット測光 ・操作ロック ・ダイヤル動作切換 ・フォトスタイル ・フィルター効果 ・画像横縦比 ・記録画素数 ・クオリティ ・AFS/AFF ・測光モード ・連写速度 ・6Kフォト/4Kフォト ・セルフタイマー ・ブラケット ・ハイライトシャドウ ・iDレンジコントロール ・超解像 ・フォーカスセレクト ・HDR ・シャッター方式 ・サイレントモード ・フラッシュモード ・フラッシュ光量調整 ・ワイヤレスフラッシュ設定 ・EXテレコン(写真・動画) ・デジタルズーム ・手ブレ補正 ・ホワイトバランスの各項目のON/OFF ・フォトスタイルの各項目のON/OFF ・AFモード/MF ・撮影/再生切換 ・OFF ・デフォルトに戻す ・下限シャッター速度★ ・フォーカスリングロック★ ・電子補正(動画)★ ・マイクレベル表示★ ・ライブビューブースト★ ・ナイトモード★ ・LモノクロームD★ |
Fnボタン設定 (動画メニュー) | ・4Kライブクロップ ・動画記録方式 ・動画画質設定 ・バリアブルフレームレート ・動画撮影中の写真撮影 ・シンクロスキャン ・タイムコード表示 ・マイク指向性調整 ・カラーバー ・WFM表示 ・フォーカストランジション ・LUT モニター表示 ・LUT HDMI表示 ・動画撮影★ ・手ブレロック★ ・マイクレベル設定★ ・アナモフィックデスクイーズ表示★ ・HLGビューアシスト★ ・HLGビューアシスト(HDMI)★ ・ハイブリッドログガンマ |
Fnボタン設定 (カスタムメニュー) | ・ピーキング ・ヒストグラム表示 ・ガイドライン表示 ・ゼブラパターン表示 ・モノクロライブビュー ・記録枠表示 ・動画優先表示 ・ステップズーム ・ズーム速度 ・記録先スロット★ ・ビデオガイドライン表示★ ・常時プレビュー(Mモード)★ |
Fnボタン設定 (再生メニュー/再生機能) | ・Wi-Fi ・LVF/モニター切換 ・6Kフォト/4Kフォト再生 ・レーティング★1 ・レーティング★2 ・レーティング★3 ・レーティング★4 ・レーティング★5 ・プリント設定 ・プロテクト ・画像コピー ・1枚消去 ・撮影/再生切換 ・スロット切換 ・OFF ・デフォルトに戻す ・RAW現像★ ・6Kフォト/4Kフォト一括保存★ ・アナモフィックデスクイーズ表示★ ・HLGビューアシスト★ ・HLGビューアシスト(HDMI)★ ・LUTモニター表示*★ ・LUT HDMI表示*★ ・ナイトモード*★ |
Fnボタン設定 | ○(ステレオ) / ○(モノラル) |
表示言語 | 日本語、英語、中簡体、中繁体、ハングル |
プリンター連携 | PictBridge対応※25(プリントサイズ・レイアウト・日付印刷指定対応) |
USB | Super Speed USB3.1 GEN1 Type C |
HDMI端子 | HDMI Type A(4:2:0 8bit/4K/60p記録時、4:2:2 10bit/4K/60p出力時)/VIERA Link [ビデオ出力] オート/4K/60p, 4K/30p/1080p/1080i/720p/480p(59.94Hz),オート/4K/50p/ 4K/25p/1080p/1080i/720p/576p(50.00Hz), オート/C4K/4K/24p/1080p(24.00Hz) (8bit/10bitについては、撮影時、動画の画質設定 4K/60p(50p) を選択時、4K/60p出力ビット数 メニューにて、4:2:2 10bit/4:2:0 8bitを切換可。4K/60p(50p)以外は、画質設定で選択したビット数(8bit/10bit)で出力 ) [オーディオ出力] |
AV OUT | × |
REMOTE | φ2.5mm、別売DMW-RSL1 |
外部マイク | φ3.5mm |
ヘッドホン出力 | φ3.5mm |
フラッシュシンクロ端子 | ○ |
Wi-Fi 準拠規格 | 2.4GHz(STA/AP) IEEE 802.11b/g/n、5GHz(STA) IEEE 802.11a/n/ac (無線LAN標準プロトコル) |
Wi-Fi 2.4GHz帯使用周波数範囲(中心周波数) | 2,412MHz~2,472MHz(1ch~13ch) |
Wi-Fi 5GHz帯使用周波数範囲(中心周波数) | 5,180MHz ~ 5,320MHz(36 / 40 / 44 / 48 / 52 / 56 / 60 / 64ch) 5,500MHz ~ 5,700MHz(100 / 104 / 108 / 112 / 116 / 120 / 124 / 128 / 132 / 136 / 140ch) |
Wi-Fi 暗号化形式 | Wi-Fi準拠 WPA™ / WPA2™ |
Wi-Fi アクセス方式 | インフラストラクチャーモード |
Bluetooth 準拠規格 | Bluetooth v4.2 (Bluetooth Low Energy(BLE)) |
Bluetooth 使用周波数範囲 | 2.4GHz帯(2402~2480MHz) |
防塵防滴仕様 | ○ |
SDカードスロット | ダブルカードスロット(スロット1:UHS-I/II対応、スロット2:UHS-I/II対応) |
電源 | バッテリーパック(付属、7.2V) / バッテリーチャージャー / (別売ACアダプター DMW-AC10 100~240V対応) ※別売DCカプラーDMW-DCC12が必要です。 |
電源 / 静止画撮影可能枚数※27 | CIPA規格※28: [モニター時] 約410枚(DC-GH5M付属レンズ12-60mm使用時、付属バッテリーパック) [ファインダー時] 約400枚(DC-GH5M付属レンズ12-60mm使用時、付属バッテリーパック) [省電力ファインダー撮影設定時] 約1000枚(DC-GH5M付属レンズ12-60mm使用時、省電力ファインダー撮影 3秒設定時、CIPA規格を基準にした当社測定条件による) |
電源 /連続撮影可能時間※29 | [モニター時] 約160分(DC-GH5M付属レンズ12-60mm使用時、AVCHD(FHD/60p)) 約120分(DC-GH5M付属レンズ12-60mm使用時、MP4(4K/30p/100Mbps AAC)) [LVF時] 約150分(DC-GH5M付属レンズ12-60mm使用時、AVCHD(FHD/60p)) 約110分(DC-GH5M付属レンズ12-60mm使用時、MP4(4K/30p/100Mbps AAC)) |
電源 /実撮影可能時間※29 | [モニター時] 約80分(DC-GH5M付属レンズ12-60mm使用時、AVCHD(FHD/60p)) 約60分(DC-GH5M付属レンズ12-60mm使用時、MP4(4K/30p/100Mbps AAC)) [LVF時] 約75分(DC-GH5M付属レンズ12-60mm使用時、AVCHD(FHD/60p)) 約55分(DC-GH5M付属レンズ12-60mm使用時、MP4(4K/30p/100Mbps AAC)) |
外形寸法 | 幅 約138.5mm x 高さ 約98.1mm x 奥行 約87.4mm (突起部を除く) |
質量 | 約725g(本体、バッテリー、メモリーカード1枚含む)、約645g(本体のみ)、約935g(DC-GH5M付属レンズ12-60mm、本体、バッテリー、メモリーカード1枚含む) |
動作環境(使用可能温度 / 湿度) | -10~40 ℃ / 10~80 %※30 |
注意事項 | ★ この機能・動画記録モードの使用には、ファームウェアのアップデートが必要です。 * 別売アップグレードソフトウェアキー(DMW-SFU1)が必要です。 ※1 スロット1/スロット2:UHS-I/UHS-II スピードクラス3(U3)規格 SDHC/SDXCメモリーカード対応。 ※2 RAWファイルの画像を加工・調整し、JPEG・TIFF形式などの画像に現像・変換するには、ソフトウェア「SILKYPIX® Developer Studio SE」をご使用ください。 ※3 別売のXLRマイクロホンアダプター DMW-XLR1装着時。 ※4 [画質設定]のサイズが[FHD]、[HD]のMP4動画の場合:連続記録時間が30分を超える場合やファイルサイズが4GBを超える場合は、ファイルは分かれて保存・再生されます(撮影は一時中断することなく続けることができます)。[画質設定]のサイズが[4K]のMP4動画の場合:以下の条件ではファイルは分かれて保存・再生されます(撮影は一時中断することなく続けることができます)。SDHCメモリーカード使用時:ファイルサイズが4GBを超える場合。SDXCメモリーカード使用時:連続記録時間が3時間4分を超える場合、ファイルサイズが96GBを超える場合。4K動画撮影時はSDXC/SDHC メモリーカード UHS-I/UHS-II U3(UHS Speed Class 3)をご使用ください。動画撮影時、周囲の温度が高かったり連続で撮影を行った場合は、本機の保護のため、自動で撮影が停止する場合があります。 ※5 フォトスタイルは[ハイブリッドログガンマ]に固定されます。 ※6 GH5で撮影したAVCHDは、従来のLUMIX Gシリーズ(GH4等)の本体で再生することはできません。 ※7 Pモード時プログラムシフト可能。 ※8 「ラフモノクローム」「シルキーモノクローム」「ソフトフォーカス」「クロスフィルター」「サンシャイン」に設定して動画撮影はできません。 ※9 拡張ISO設定時。 ※10 角度ブレ補正(Yaw/Pitch) / 並進ブレ補正(X/Y) / 回転ブレ補正(Roll)。 ※11 Dual I.S.対応レンズ装着時。 ※12 連写撮影速度は、使用レンズ、絞り、シャッター速度などの諸条件によって、低下することがあります。 ※13 クリエイティブコントロールモードの[ラフモノクローム]/[シルキーモノクローム]/[ジオラマ]/[ソフトフォーカス]/[クロスフィルター]/[サンシャイン]、多重露出設定は無効になります。 ※14 以下の条件ではファイルは分かれて保存・再生されます(撮影は一時中断することなく続けることができます)。SDHCメモリーカード使用時: ファイルサイズが4GBを超える場合。SDXCメモリーカード使用時: 連続記録時間が3時間4分を超える場合、ファイルサイズが96GBを超える場合。 ※15 最低被写体照度は参考値です。 ※16 iA, iA+のみ。 ※17 対応フラッシュライト:Panasonic DMW-FL200L / DMW-FL360L / DMW-FL580L。[ご注意]市販の外部フラッシュはシンクロ端子が高圧のものがあり、本体を故障させる原因となります。必ず当社指定の外部フラッシュをお使いください。 ※18 連写、4Kフォトモード、フォーカスセレクトモード、ブラケット撮影、動画撮影時は使用できません。 ※19 ズームマクロ、EX光学ズーム、iAズーム、デジタルズーム、4Kライブクロップ撮影時は使用できません。 ※20 ボケ味コントロール機能、ズームマクロ、デジタルズーム、連写、4Kフォトモード、フォーカスセレクト、ブラケット撮影、個人認証、スナップムービー、4Kライブクロップ撮影時は使用できません。 ※21 4:2:2 / 10bit、もしくは4Kでの動画撮影不可。動画に音声は録音されません。システム周波数を[59.94Hz(NTSC)]に設定時は、動画は約1/10の時間で記録され、表示される記録可能時間は約10倍になります。システム周波数を[50.00Hz(PAL)]または[24.00Hz(CINEMA)]に設定時は、動画は約1/8の時間で記録され、表示される記録可能時間は約8倍になります。動画撮影を短い時間で終了すると、一定の時間まで撮影を続けることがあります。 ※22 クリエイティブ動画モード時のみ設定できます。ファームウェアVer.2.3で静止画にも対応いたしました。 ※23 クリエイティブ動画モード時、また動画記録設定が4:2:2, 10bit時のみ設定できます。 ※24 [モノクローム] [L.モノクローム]選択時のみ[色調]が表示されます。それ以外では[彩度]が表示されます。 ※25 [モノクローム][L.モノクローム][L.モノクロームD]選択時のみ表示されます。 ※26 カメラ側ではできない設定もありますので、プリンターの取扱説明書もお読みください。 ※27 撮影枚数はバッテリーの保存状態や使用条件によって多少変わります。撮影枚数は撮影間隔によって変わります。撮影間隔が長くなると撮影枚数は減少します。スキー場などの低温下では、バッテリーの性能が一時的に低下し、使用時間が短くなる場合があります。 ※28 Panasonic製SDHCメモリーカード使用。 ※29 撮影可能時間は、周囲環境や撮影間隔、使用条件によって変わります。温度23度、湿度50%の場合の時間での目安です。実撮影可能時間とは、電源の「ON」/「OFF」切り換え、撮影の開始/終了、ズーム操作などを繰り返した時に撮影できる時間です。 ※30 -10~40 ℃はボディ。レンズは-10℃耐低温設計の別売レンズ、H-ES12060、H-HSA35100、H-HSA12035 をご使用ください。 ※31 指定のURLからダウンロードができます ※32 「PHOTOfunSTUDIO 10.0XE」はRAWファイルに対応していません。画像をJPEG形式の画像に変換、加工・調整してから現像する際には、DC-GH5のRAWファイルに対応した付属のソフトウェア(ダウンロード)「SILKYPIX® Developer Studio SE」をご使用ください。 ※33 お買い上げ時はデジタルカメラボディに装着されています。 ※34 HDMIケーブルの太さは直径6mm以下のものを推奨します。形状によっては、取り付けることができない場合があります。 |
Ver, 2.6
1. Profoto社製コマンダとの互換性向上
・Profoto社製コマンダ「Air Remote TTL-O/P」「Profoto Connect-O/P」が使用できるようになりました。
* すべての性能を保証するものではありません。
2. オートフォーカス性能の向上
・AFモードに「動物認識」を追加しました。
・自動認識AFにおける主要被写体をジョイスティックのプッシュ操作で切り替え可能になりました。
・AF-ON時の近距離の被写体を優先して合焦する「AF-ON : 近側」、遠距離の被写体を優先して合焦する「AF-ON : 遠側」機能を追加しました。
・AF設定時において、ピーキング機能が使用できるようになりました。
・クリエイティブ動画モード設定時または [ 記録枠表示 ] が「動画」に設定時に、ライブビュー時からのAF連続動作が可能になりました。
3. その他機能追加
・WBに [ AWBw ] を追加しました。
・測光モードに [ ハイライト重点測光 ] を追加しました。
・カスタムメニューに [ 基準露出レベル調節 ] を追加し、測光モードの基準露出レベルの調節ができるようになりました。
・[ オートレビュー ] の時間設定値に [ 0.5秒 ] を追加しました。
4. その他性能改善
・MモードでISOオート設定時、[ AF/AE LOCK ] ボタンでAE LOCK動作できるようになりました。
・ライブビューブースト機能において、フレームレートを滑らかに表示しMFでピントを合わせやすくする [ MODE1 ] を追加しました。
5. 動作安定性の向上
・ダブルスロットのバックアップ記録機能において、書き込み中に停止する不具合を修正しました。
・EVF120fps設定時、低照度環境下において、MF動作中の [ AF-ON ] 押下後のAF動作安定性を向上させました。
・縦位置撮影をしても、稀に画像が回転しない不具合を修正しました。